マカのふれあい生活館ヤマノ
https://www.yamano-life.jp/ 2008年12月26日(金)
**********************************************************
こんにちは♪
ふれあい生活館ヤマノのあやべです。
早いもので、今年も残り一週間をきりました!
そして、今回のメルマガが今年最後になります(o´д`o)
2008年は皆さまにとって、どんな年でしたか?
私は、ヤマノに入社して多くの方と出会う事ができ、
最高の年でした♪
来年は、皆さまに元気を与えるようなメルマガを
作っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
では、今年最後のメルマガのスタートです!
*** ★本日のメニュー★ *********************************
・新商品【キャッツクロープラスシリーズ】
・健康のお話【冬の部屋の湿度】
・ちょっと豆知識
・お得な情報♪
・ご挨拶
**********************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新商品登場!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つ┃ い┃ に┃ 登┃ 場┃ !┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
ふしぶし楽々 人生爽快。
・━┓・━┓・━┓
┃新┃ 商┃ 品┃キャッツクロープラスシリーズ♪
┗━・┗━・┗━・―――――――――――――――
http://www.yamano-suppli.jp/
整体・整骨の先生も大絶賛!!
┌───────────────────────┐
高品質シアバター配合
●キャッツクロープラスジェル●
3,990円(税込)
└───────────────────────┘
直接塗ることで筋肉の炎症を鎮めてくれるといわれる
「キャッツクロー」に、保湿性に優れた高品質の液状
「シアバターオイル」を配合することで、よく伸び
お肌に素早く浸透します。
いつでもどこでもサッと塗ることができる
—————————————-
今までにないキャッツクロー商品です!!
—————————————-
Q.ところでキャッツクローって何?
A.南米ペルーの中央山岳部、森林地帯に自生する樹木です。
樹皮を現地ではウンガリアとも呼ばれ、インカ帝国時代から
鎮痛や炎症の伝承薬として利用されています。
世界的にも副作用のない抗炎症剤として注目をあつめています。
▼こんな時に使ってほしい!!▼
長時間のデスクワークで肘や肩に疲れ、こりを感じるとき。
洗濯や掃除など、家事で立ったり座ったりがつらい時に。
塩のお風呂で温浴効果!!
┌───────────────────────┐
アマゾンのインカソルト使用
●キャッツクロープラスバスソルト●
1,050円(税込)
└───────────────────────┘
ミネラル豊富の塩(インカソルト)にミスト状の
アンデスのハーブキャッツクローを吹きかけたバスソルトです。
塩のお湯には温浴効果もあるといわれています。
お風呂をゆったりとお楽しみください。
キャッツクロープラスジェルを塗る前に、
バスソルトのお風呂で血行促進!
▼こんな時に使ってほしい!!▼
リラックスしたお風呂タイムを味わいたいとき・・・。
しっかり体を温めたいとき。
☆★*・゜・*:.。.*..:*・☆・゜*:.。.*.。.:*・★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康のお話【冬の部屋の湿度】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬の空気の乾燥は、お肌のしわや乾燥の原因でもありますし、
風邪やインフルエンザの原因のひとつでもあります。
となると・・・
加湿器の出番ですね!!
しかし、その一方で湿度はお部屋の結露やカビやダニの
原因にもなります。
そこで今回は、今の季節に絶対知っておきたい
「お部屋の湿度」について調べてみました。
●適度な湿度は?●
―――――――――――
室内の湿度が低すぎると、静電気が発生しやすく、
風邪を引きやすくなります。
湿度が低いとウイルスが空中を舞いやすくなる
といった理由から、冬には風邪をひきやすくなります。
室内の湿度は30%以上(60パーセント以下)に保つことを
目安に管理しましょう。
●加湿器について●
―――――――――――
加湿器を利用すると効率良く加湿することができます。
加湿器の種類には、次のようなものがあります。
【蒸気式加湿器】
水槽・シリンダー内に電熱ヒーターなどを浸し、
水を加熱蒸発させる方式。
【超音波加湿器】
水槽の底から水面に向けて超音波を照射し、
水を常温のまま直接霧化する方式。
【気化式加湿器】
吸水性の蒸発素材(合成樹脂や布など)を水で湿らし、
組み込みファンの風で蒸発させる方式。
●加湿器のお手入れ●
――――――――――――
加湿器を使用する際、タンク内に繁殖した細菌や
カビが水滴に乗って、室内に飛び散ることがあります。
加湿器の水は毎日取り替え、取扱説明書に従って
タンク内を定期的に清掃することをお忘れなく!!
●結露に注意●
―――――――――
ところで、家庭での加湿というと、加湿器以外に、
ストーブの上でやかんが蓋をカタカタされているというのが
冬の室内のお決まりの光景です。
しかし結露は、すきま風も通さないほど気密性に富んだ部屋では、
吹き上げられた水蒸気の行き場がなくなってしまいます。
外気との境目にあるサッシに付いて、
露となって流れ落ちるしかありません。
専門家によれば、結露があるほどの高い湿度(70%以上)では、
冬場の低温下でもかびの発生が起こるとのこと。
冬の結露を防ぐため(できるだけ発生させないようにする)には、
部屋を換気して、湿度を下げることが大切になります。
★ポイント★
――――――――
これまでの話で、とても便利なのが『温湿度計』です。
室内に取りつけて定期的に確認する習慣を心掛けましょう♪
誰にでも換気のタイミングがわかり、
結露しにくい環境を保つことができます。
空気のとどまる所は、結露のしやすい場所となります。
タンスの裏、食器棚の裏、押入れの中、など
時々チェックしてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ちょっと豆知識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康のお話でもあった「加湿」に関する
豆知識です(★^▽^)V
まさにお手軽なので、ぜひ参考にして下さい!
‥‥‥‥‥本日のテーマ‥‥‥‥‥
『 おすすめ!お手軽加湿 』
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
?洗濯物をお部屋の中に干す
――――――――――――――
これだけでも違うんですね?。
洗濯物がない時は濡れタオルを掛けておくのもGOOD♪。
?コップ1杯の水を置く
――――――――――――
加湿器代わりに置くだけで効果的!
パソコンなどの電気器具が多いオフィスでは、
水を置くのはためらいますよね。
そんな場合は、濡らしたタオルや、スポンジを
置いておくだけだけでもOKです。
?小さな観葉植物もグゥ?!
――――――――――――――
デスクに置ける位の小さな観葉植物も、
植物からの水分蒸発が効果あり。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
お手軽加湿は、加湿器がある場合は必要ないですが、
知っておくと旅先などで役立ちますよ♪
加湿器に比べたら効果は僅かですが、
何もしないよりは潤います!(*´∀`*)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
特典いっぱい!!
┏━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━┓
┃ 便利でお得♪定期購入♪ ┃
┗━━☆━━━━━━━☆━━━━━━━☆━━┛
毎回手続きしなくても、お客様のご希望の商品を
毎月お届けします。
ヤマノの人気商品”マカ”や”葉酸サプリ”などが
↓ ↓ ↓
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━
最大30%OFF
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━
▼ 詳 細 は こ ち ら ▼
https://www.yamano-life.jp/teiki/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もヤマノをご愛顧頂きまして、
誠にありがとうございます。
皆様のおかげで、
来年ヤマノは10周年を迎えることができます。
感謝の気持ちを忘れず、来年もお客様に喜んで頂ける
サービスに取り組んでいきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、お身体にはくれぐれも
気をつけて良い年を過ごしてください。
次回のメルマガは2009年1月上旬です♪
お楽しみに★o(´▽`*)/♪
◇◆ スタッフブログ更新 ◆◇
https://www.yamano-life.jp/staff/
最後までお読み下さいまして、
誠にありがとうございます。
皆さまのご健康をスタッフ一同、
心よりお祈り申し上げます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マカ 摩訶不思議マガジン
〓配信システム〓
●まぐまぐ【IDは 0000070384 http://www.mag2.com/ 】
●melma 【IDは m00040453 http://www.melma.com/ 】
登録、解除はこちらまで
https://www.yamano-life.jp/m/
発行人 ふれあい生活館 ヤマノ
URL https://www.yamano-life.jp/
E-mail info@maka.co.jp
ご意見・ご感想お待ちしております
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□