有名男性タレント告白で注目☆男性の更年期とは?

いよいよGWが始まりますね(^-^) 今年は後半の4連休に人の動きが集中するそうなので、ねらい目は26日~29日までの前半だそうです。

さて!今日は男性の更年期についてです。

先日、タレントのヒロミさんがテレビ番組の中で「男性更年期だった」と告白し、あらためて男性更年期という言葉が話題になっています。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

認知度が低い男性更年期
女性のと違う点は?


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

番組の中でヒロミさんは、数年前から体の不調や気分の落ち込み、やる気の低下を感じていたものの、それが「更年期」とは気づかなかったそうです。

実は、男性の更年期の認知度は女性ほど高くはありません。
どうしてでしょう?

—————————-
男性更年期とは?
—————————-
男性更年期(医学的には「加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)」)とは、主に40代後半から60代以降の男性に見られる、男性ホルモン(主にテストステロン)の分泌量の低下によって引き起こされる症状群のことです。

▼主な症状
・疲労感や倦怠感
・集中力の低下
・不眠や睡眠障害
・イライラや抑うつ感
・性欲の低下、勃起障害
・筋力の低下

男性ホルモンのテストステロンは30代からゆるやかに減少を始めます。

女性のように急激にホルモンの減少が起きるわけでは無いので、更年期の症状がわかりにくく、ストレスや加齢、他の病気と混同されてしまうことも多いです。

—————————-
認知度が低い
—————————-
厚生労働省が2022年に実施した調査では、「男性にも更年期による不調がある」ことに対して、

男性8割以上=「知らない」または「聞いたことがあるが詳しく知らない」と回答。

また、「相談先がわからない」「人に話しにくい」そんな声もあり、男性の認知度の低さとともに社会的な理解も進んでいない状況があります。


—————————-
更年期=女性という固定観念
—————————-
長年、更年期という言葉は「女性の体調変化」を指すものとして使われてきたのに対し、男性にも更年期があるという認識は2000年頃から徐々に知られるようになった程度です。

また、日本の「男性の働き世代」の傾向として、心身の不調を口にすることや休むことへの抵抗感が強くあったり、休まず働くということを強く意識してしまう責任感なども発生しやすい年齢でもあります。

そんな背景もあり、更年期への認知や理解がなかなかあがらない理由の1つとも言えます。

—————————-
男性と女性の更年期の違い
—————————-
<男性更年期>
主なホルモン:テストステロンの緩やかな減少
年 代:40代後半~60代
特 徴:徐々に症状が現れ、長期になることも

<女性更年期>
主なホルモン:エストロゲンの急激な減少
年 代:閉経前後の10年間(平均45~55歳ごろ)
特 徴:短期間に強く症状がでる傾向。閉経後に徐々に落ち着いていく

—————————-
更年期かな?と思ったら
—————————-
男性の更年期かどうかは泌尿器科で検査するこが可能です。内科などでもできる医院もあるようなので、お近くのクリニックを探してみてください。

そしてそして!
ヤマノのおからだ測定会でもからだ全体の調子を整えるご提案ができます♪
今のお体の状態を知りたい、そんなときにぜひお役立てください(=゚ω゚)ノ

男性更年期は女性の更年期と同様に、人生の節目に起こるホルモンバランスの変化による心身の不調です。しかし、社会的な認知や理解がまだ十分とは言えず、多くの男性が「気のせい」「年のせい」と片付けてしまいがちです。

ヒロミさんのような著名人の発信は、その存在を広く知らしめるきっかけになり、「男性も更年期になる」という事実の周知が進むことが期待されます

<ご案内>
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
男性の活力UPに!
ロングセラー人気サプリ

のみやすいタイプへリニューアル♪
しかもちょっとリーズナブルに☆

トンカットアリ マカプラス

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
【無料&完全予約制 おからだ測定会】

あなたの吸収力や免疫力を機械で知る事ができます( ^ω^ ) 必要なのは親指だけ♪

測定会は、サプリメント測定機を使ってお身体の状態を数値化し、健康な身体づくりをサポートさせて頂くサービスです。

おからだ測定会について
開催スケジュール
お申込みフォーム

【お電話相談も受付中】
測定会は遠い、なかなか行けない、でも測定会の提案を聞いてみたい、そんなお声にお応えして、お電話による相談会も受付中。

==== 編集後記 ====
桜が咲いたと思っていたらもうご近所はツツジが満開です。この季節は次から次にお花が咲くのでお散歩をしていても楽しい季節です♪

このままの気温で夏も過ごせたらいいのにっ!と思ってしまいます(^_^;)爽やかな季節、楽しんでいきましょう♪