かかとに刺激を受けると若返りのホルモンが分泌!?

紅葉が各地進んでいるニュースが流れますが、ヤマノがある北九州市もやっと街路樹が色づき始めたなーという感じです。

季節の移り変わりを楽しめるシーズンですので、近くの街路樹や公園の木々に目を向けてみてくださいね(*’▽’)

さて、今日のテーマはこちらです!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

「かかと」に刺激を受けると、
若返りのホルモンがでる!?

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

かかとから直接的にホルモンが出るわけではないんですが(^▽^;)

皆さんは1日でどれくらい歩いていますか?

「歩く」ことで、かかとに受けた刺激が脳に伝わり、その結果とあるホルモンが分泌されるということなんです。

—————————-
「かかと」への刺激は骨ホルモンを促す
—————————-
かかとに刺激を受けると、脳が骨を強くしよう~という指示を出すため骨代謝に良い影響があります。

骨代謝とは、古くなった骨が壊れ新しい骨ができるサイクルのことです。

この骨代謝が大事☆

かかとに荷重刺激(立つ、歩くなどの刺激)がかかると、骨の代謝が活性化し、骨を新しくつくるときに骨ホルモン(オステオカルシン)の分泌を促すことがわかっています。

骨からホルモンが分泌されるなんて?不思議ですが、この耳慣れないオステオカルシンという骨ホルモン、実はとてもすごいのです。

—————————-
それは若返りのホルモン
—————————-
「オステオカルシン」という骨ホルモンは、骨の形成以外にも一部は血液中に放出され、様々な臓器を活性化する働きがあることがわかってきました。

生活習慣病や脳の発達、認知機能、皮膚バリアなど多くの機能に対して働きがあることが報告されており、若返りのホルモンとしても注目されています。

例えば、血糖のコントロール。すい臓にオステオカルシンは直接はたらきかけ、インスリンの分泌を促す作用があります。

また、セロトニンなどの神経伝達物質の産生を促し、ストレスやリラックスにもつながります。

骨は体を支えるだけではなく、内分泌器官なのです。

—————————-
オステオカルシンを増やすには?
「かかと」の出番(^-^)

—————————-
オステオカルシンの分泌を促すためには「骨代謝を活発にする」がポイントです。

骨代謝低下の原因の1つは運動不足。だんだん年齢とともに体って動かさなくなってますよね?

骨代謝UPに必要なことは骨への適度な刺激

ここで登場するのが【かかと】です(‘ω’)ノ

ハードな運動をしなくても「かかとの骨に刺激」を与えると、骨代謝が活発になり、オステオカルシンの分泌への期待もできるのです。

—————————-
骨代謝UPのための骨トレ
「かかと落とし」

—————————-
【かかと落とし】
立っても椅子に座ったままでできます。
息を吸いながら両足のかかとを上げ、息を吐きながらストンと落とします。

30回~50回程度くりかえしましょう。
※立って行う場合は、よろけないように壁や椅子に手をついてもOK。

かかと落としは、ふくらはぎの筋肉への刺激にもなり、下半身の血流を上半身に戻す力にも効果がありますよ(^_^)

—————————-
骨の健康が将来の健康をささえる
—————————-
骨をつくるときに分泌されるホルモンが、体全体の健康に関わっているなんてすごくないですか?

私たちは誰でも年をとっていきます。加齢による認知機能や記憶力の低下、運動機能の低下、は起きていきます。

さらに、歩かなくていい、考えなくていい、話さなくていい、そんな便利な時代にもなり、脳や体をしっかり使うことは先々もっと減っていくかもしれません。

骨の健康を維持する事は、骨粗鬆症や歩行困難、寝たきりの対策になるだけではなく、脳や臓器、血流にもつながっているのですね。

先々の健康のために早めにケアを始めましょう。

<ご案内>
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
陰の人気物☆「カルマグ」
摂りにくい栄養をプラス☆

あまり商品として目立ってはいないのですが、カルシウムとマグネシウム配合サプリは地味にロングセラーです(;^ω^)

カルマグ

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
【無料&完全予約制おからだ測定会】

おからだ測定会では、体組成計と同じ原理で計測する「サプリメント測定機」で、あなたの免疫バランスやおからだの状態を計測する事ができます( ^ω^ ) 
必要なのは親指だけ♪

おからだ測定会について

開催スケジュール

お申込みフォーム

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
【ふるさとチョイス 掲載中!】
ふるさと納税にマカやカムカム、めぐりさらさらなどが選べますよ♪

サイト内検索窓から「北九州市 マカ」で検索して下さい
https://www.furusato-tax.jp/

楽天ふるさと納税サイトにも多数掲載中!

==== 編集後記 ====
「かかと落とし」昔していたことを思い出しました。その時は健康のためではなく、ふいにつま先立ちをした時にそれができないことに驚いて、かかと落としを筋トレがわりにしていました。

始めはヨタヨタでしたが、いつの間にか100回軽くできるようになりました。歯を磨く時間がちょうど良かったです(笑)

また再開しようと思います(^_^)