秋の花粉症で悩んでいませんか?シーズンの終わりこそ回復ケアを★

夕方会社を出ると、金木犀の甘い香りがする季節になりました♪

しかしながら、金木犀が香る季節は花粉も多く飛んでいる季節でもあります。

お客さまからも花粉症のご相談もあり、地域によりますが「秋の花粉」シーズンはまだ続いているようです。

また、花粉シーズンの終わりこそ、“回復ケア”が大切!

そこで本日は、秋の花粉症をテーマに、ヤマノおすすめの回復ケアまでご紹介いたします^^

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


春の花粉症と秋の花粉症の違い

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


春の花粉症は、皆さんご存知のとおりスギやヒノキの花粉が主な原因です。

一方、秋の花粉は少し違って、山から飛んでくるのではなく、身近な場所に生えるブタクサやヨモギなどの草花が原因になります。

春のスギやヒノキほど遠くまで飛ばないため油断しがちですが、
身近な公園や道ばたに生えている雑草から花粉が飛ぶので、気づかないうちに影響を受けていることもあります。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


症状に違いはあるの?

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


・鼻水やくしゃみ
・目のかゆみ
・肌荒れなど

これらの一般的な症状は春の花粉症とほぼ同じですが、
ブタクサの花粉はスギ花粉などと比べて粒子が小さいため、鼻粘膜でキャッチされずに奥まで届いてしまい、咳や気管支症状を起こすことが多いといわれています。

また、秋花粉の一番の特徴は足元から上に飛散するため、大人よりも小さな子供が影響を受けやすいという報告もあります。

熱はないけれど、秋になると咳や、喉のイガイガが気になるという方は、秋の花粉が原因のひとつかもしれません(> <) -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


対策法は・・・?

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


春と同じように、秋の花粉症対策も基本は同じです(^-^)

■花粉を“持ち込まない”工夫

・外出時はマスク・メガネで物理的にブロック
・帰宅したら“玄関で軽く払う”習慣を
・洗濯物は外干しよりも部屋干し

この時期は、花粉がつきやすいウール素材の上着は避けて、
ツルッとした素材のアウターを選ぶのもポイントです。

■室内環境を整える

・空気清浄機を窓際や玄関近くに配置(HEPAフィルター付きがベスト)
・加湿器で湿度を50~60%に保つ
・床の水拭きで花粉を除去

■食事による体質改善

・乳製品→腸内環境を整え、免疫バランスを改善
・青魚→EPA・DHAが炎症を抑制
・緑茶→カテキンの抗アレルギー作用
・れんこん→ポリフェノールがヒスタミンを抑制
・しそ→ロスマリン酸がアレルギー反応を抑制

花粉症の根本ケアには、毎日の栄養バランスも欠かせません。

サプリメントも活用しながら、花粉に負けないカラダ作りをして下さいね(^^)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


ヤマノがおすすめする
対策&回復ケア

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


私もヤマノに入社する前は、秋になると毎年のように花粉症に悩まされていました。

アレルギー検査を受けてみると、イネ科アレルギーがしっかり出ていて…(^_^;)
秋になり症状が出はじめると「またはじまった…」と、憂うつだったのを覚えています。

ですが、ヤマノに入社してサプリを毎日摂っていると、気づけば全く症状が出なくなり、マカやキャッツクローで体質改善をすることができていました。

とくに「キャッツクロー」に含まれる特有のアルカロイドには、免疫を整える働きが研究でも分かっており、花粉症の根本対策に繋がったと思っています。

そして…

そんなキャッツクローをメインに開発したサプリが『バリアプラス』です!!

ホルモンバランスを整えるマカや、自律神経をサポートするバコパモニエラ、天然ビタミンCのカムカムなども配合。

カラダの土台作りをすることで、様々なお悩みやダメージの回復ケアにもお役立ていただけます(^ー^)ノ

▼バリアプラス

>>商品ページはこちら

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

免疫力が数値で見れる
おからだ測定会

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

「無料おからだ測定会」では、EAVというドイツ製の機器を使って目の健康状態も数値でチェックし、最適なサプリをご提案することができます(‐^▽^‐)

━━━━━━━━━━━━

【 参加者さまの感想 】

想像以上に体の細部まで測定出来る事に驚きました。
自分の体のどこが不調なのか、血液検査等では分からない不調箇所もあり、山本社長さまに丁寧に説明して頂きよく分かりました。
ありがとうございました。
(50代・男性)

━━━━━━━━━━━━

不調が気になっている方はぜひ一度、おからだ測定会へ足を運んでみてください。

 ↓ ↓ ↓ ↓

11月・12月のご予約承り中!

▼おからだ測定会について
https://www.yamano-life.jp/service/soudan.html

▼開催スケジュール
https://www.yamano-life.jp/service/soudan.html#schedule

▼お申込フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S3875859/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【お電話でのご相談も受付中】

「会場が遠い」「希望の日時がとれない」

そんな方には“お電話での個別相談”もご案内しています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

【TEL】0120-530-198(平日10:00~16:00)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【ふるさとチョイス 掲載中!】
ふるさと納税にマカやカムカムが選べます♪

▼サイト内検索窓から「北九州市 マカ」で検索して下さい
https://www.furusato-tax.jp/

【 NEW 】
気になる部分を集中ケア!
人気の部分パックシリーズに新商品登場★

▼目元対策パック、額パックはこちら
https://www.yamano-life.jp/sale/whitefeather.html

━━ あとがき ━━

私は朝の出勤前と寝る前に、バリアプラスをお湯に溶かして飲むのが日課です。

朝は気合いを入れる一杯として、夜はぐっすり眠るための一杯のような感覚で飲んでいます ̄m ̄

1日の始まりと終わりを整えてくれる存在になっています。

季節の変わり目、皆さまあたたかくして元気にお過ごしください♪