9月も中旬、明日から3連休という方も多いのではないでしょうか?まだまだ熱中症対策が必要な場所もありますので、十分お気を付けくださいね。
さて、今日はミドル世代になってくると、ちょいちょいでてくるちょっとした物忘れについてです(‘ω’)ノ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
40代~50代、
ちょっとした物忘れ
それは「はじまりのサイン」
今からのケアが未来の脳の健康を守る
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
最近、こんなことないですか?
・人の名前がすぐに出てこない
・「あれ?何しに来たんだっけ?」が増えた
・この前も同じ話をしたような気がする
40代〜50代になると、女性ホルモンの変化やストレス、睡眠不足などが重なり、「記憶力が落ちてきたかも?」と感じる女性が増えてきます。
実はこれ、「SCD(Subjective Cognitive Decline:主観的認知機能低下)」と呼ばれる状態かもしれません。
これは誰にでも起こるはじまりのサインです
—————————-
SCD(主観的認知能力の低下)とは?
—————————-
SCDは、検査では認知機能に大きな問題は見られないものの、本人が“記憶力が落ちた”と感じている状態です(・_・;)
客観的に見れば仕事や社会生活に問題は無く、本人が記憶力の低下を自覚しているだけのことなのですが。。。
実はこの状態、将来的な軽度認知障害(MCI)や認知症のリスクと関連している可能性もあり、早めのケアがとても大切と言われています。
—————————-
SCDは「40代からの脳のサイン」
—————————-
女性は40代~50代にかけて、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少が起こります。
エストロゲンには、脳を守る働き(神経保護作用)があるとされており、これが減少すると、記憶や集中力に影響が出ることがあります。
さらに、
更年期による睡眠の質の低下
ストレスや気分の落ち込み
運動不足
といった要因も重なり、「なんとなく頭がぼんやりする」と感じる女性が増えやすいのです。
—————————-
どんなサインがあるの?
—————————-
代表的なものはこんな感じです。
名前がすぐに出てこない
置いた場所を思い出せない
同じ話を繰り返してしまう
スケジュールの管理が難しくなる
会話の最中に言葉がつかえやすくなる
年齢による自然な変化でもありますが、将来的に関わってくる認知症や軽度認知障害(MCI)のリスクを今から対策していきませんか?ヽ(^o^)丿
—————————-
毎日の「脳ケア」始めていますか?
—————————-
SCDの対策には、次のような生活習慣が注目されています。SCDの段階で適切な対策をとれば、進行を遅らせたり改善することも可能です。
1:睡眠を見直す
脳の記憶や情報整理は「睡眠中」に行われます。質のよい睡眠を意識し、就寝前はスマホを避け、ゆっくりタイムを取り入れましょう。
2:適度な運動
ウォーキングや軽い筋トレなど、有酸素運動は記憶力に良い影響を与えることが研究でわかっています。血流も良くなり免疫力にもGOOD!週3回以上の運動を目安に。
3:脳を使い続ける
・人との会話、つながりの機会をつくる
・新しい趣味や学習を取り入れる
・日記など「手書き」で書く
・読書をする、計算をする、などなど。
4:ストレスケア
過度なストレスは記憶を司る海馬を委縮させるリスクもあります。音楽や自然、気分転換などリラックスできる時間を持ちましょう。
—————————-
忙しい毎日に、
脳へのサポートアイテムを
—————————-
ヤマノがおすすめする脳サポートのアイテムはこちら!
【バリアプラス】
バリアプラスにはバコパモニエラという脳や神経をサポートするハーブのエキスが配合されています。
さらに、免疫調整のキャッツクロー、ホルモンバランスのマカなど、免疫や血流、神経などをトータル的にサポートするサプリです。
【めぐりさらさら】
脳にも栄養が大切。栄養を運ぶといえば、やっぱりめぐりです☆
季節を問わず人気商品です♪
めぐりさらさはこちら
———-
40代50代は認知症なんてまだまだ先の話、自分とは無縁、と思うかもしれません。
でも、聞いてください☆
ヤマノが開催しているおからだ測定会では、シニア世代の皆様からは「脳の衰えが心配」「認知症になりたくない」そんな真剣なお声を頂きます。
そしてご高齢の両親を持つ世代のお客様からも「母の記憶力が心配で」「父のもの忘れが気になる」というお悩みも頂きます。
長寿になったとはいえ、生き生きとした生活を楽しむためには、健康&認知力も健全でありたいと思う事は当然です。
脳のケア、始めてみませんか?
ちょっとした意識と積み重ねが、未来のあなたの脳の健康を守ります。
<ご案内>
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
【無料&完全予約制 おからだ測定会】
あなたの免疫バランスや脳のお疲れ具合も機械で知る事ができます( ^ω^ ) 必要なのは親指だけ♪
測定会は、サプリメント測定機を使ってお身体の状態を数値化し、健康な身体づくりをサポートさせて頂くサービスです。
【お電話相談も受付中】
測定会は遠い、なかなか行けない、でも測定会の提案を聞いてみたい、そんなお声にお応えして、お電話による相談会も受付中。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ふるさとチョイス 掲載中!】
ふるさと納税にマカやカムカム、めぐりさらさらなどが選べますよ♪
サイト内検索窓から「北九州市 マカ」で検索して下さい
https://www.furusato-tax.jp/
楽天など他のふるさと納税サイトにも多数掲載中!
==== 編集後記 ====
この前、こんな物忘れをしました(^▽^;)
「会社帰りに今日はスーパーによらなければ!」という気持ちだけ先走って、スーパーにはちゃんと忘れずに寄ったものの、「何買いに来たっけ?」とカゴを持ってフリーズ。
とりあえず必要そうなものを買って家に帰りましたが、冷蔵庫を開けた瞬間に思いだすという。。。もちろん買い忘れてました(T_T)